2024.02.14
歯茎が弱い原因は歯周病のせい?適切な予防法
歯茎が弱いと感じる瞬間
歯茎の腫れや歯磨き(ブラッシング)の際の出血など、「自分は歯茎が弱いのではないか?」と感じたことはありませんか? とくに、歯茎が腫れると食べ物を咀嚼する際にぶつかって違和感を覚えたり、痛くて噛めなかったりする場合があります。不安に感じながらもそのまま放置していると、最悪の場合は大切な歯を失ってしまうなど、大きな問題に直面する可能性も……。
そこで今回は、歯茎が弱いと感じる原因と予防法についてご紹介します。
歯周病の進行によって歯茎が弱っている可能性大
歯茎が弱いと感じる理由は主に2つ。1つは擦過傷が考えられます。これは、歯磨きの際に力を入れすぎるため、歯茎を傷つけてしまう症状です。
しかし、可能性としてもっとも考えられるのが2つ目の歯周病による感染です。歯周病は歯茎の感染症で、歯周ポケット(歯と歯茎の隙間)に溜まった歯垢(プラーク)内に潜む歯周病菌により、歯茎や歯を支える歯槽骨などの歯周組織が侵される病気です。歯周病の初期段階である歯肉炎にかかると、歯茎に炎症が起こり、赤く腫れて出血を伴うケースがあります。さらに症状が進行すると、炎症は歯茎の内部にある歯槽骨などへ達し、歯周炎(歯周病)へと進行していきます。
歯周病の予防で強い歯茎に
歯肉炎や軽度歯周炎の段階であれば、適切な歯磨き(ブラッシング)で元に戻ります。そのため、少しでも「歯茎が弱っているんじゃないか?」と感じたら、歯周病を専門とする歯科医院のもとで正しい歯磨きの方法を学ぶことをおすすめします。
東京国際クリニック/歯科にご来院いただく患者様の中には、歯磨きの際にブラシに力を入れすぎることで、擦過傷を引き起こしている方が多くみられます。また、歯ブラシを正しい位置に当てられていないため、歯を磨いているつもりでも汚れを落としきれずにちゃんと磨けていない、という状態の方もいらっしゃいます。
これらは歯ブラシではなく歯磨きの方法(磨き方)に問題があるケースが多いため、歯科医院での正しいブラッシング指導を受けましょう。自分で歯を磨く際に苦手な箇所がある点を把握することで、擦過傷や歯周病を予防できる確率はグっと高まります。日々の歯磨きの繰り返しによって、歯茎が弱いわけではなく、「磨き方」に問題があり、工夫が必要だったと感じていただけるはずです。自己流ではなく、正しい位置にブラシを当てて歯を磨くことで歯垢を除去し、歯周病の予防を心掛けるようにしましょう。
歯周病と歯磨き(ブラッシング)
歯周病の治療方法
歯周病は薬で治る?市販の治療薬・予防薬
歯茎が下がる4つの原因と下がった歯茎を戻すための治療法
歯列を整え、噛み合わせを矯正するインビザライン治療をご存知ですか?
監修者情報
公開日:2019年10月25日
更新日:2024年2月14日
清水智幸(しみずともゆき)
東京国際クリニック/歯科 院長
歯学博士。日本歯科大学卒業後、近代歯周病学の生みの親であるスウェーデン王立イエテボリ大学ヤン・リンデ名誉教授と日本における歯周病学の第一人者 奥羽大歯学部歯周病科 岡本浩教授に師事し、ヨーロッパで確立された世界基準の歯周病治療の実践と予防歯科の普及に努める。歯周病治療・歯周外科の症例数は10,000症例以上。歯周病治療以外にも、インプラントに生じるトラブル(インプラント周囲炎治療)に取り組み、世界シェアNo.1のインプラントメーカー ストローマン社が開催するセミナーの講師を務めるなど、歯科医師の育成にも力を入れている。
・日本歯周病学会 認定医
・日本臨床歯周病学会 認定医
PICK UP
よく読まれているコラム
RECOMMEND