歯茎擦過傷の原因や症状 | 歯周病治療ペリオド | 東京国際クリニック/歯科

東京国際クリニック / 歯科

科学的根拠に基づいた歯周病治療

 

MENU

CLOSE

 

MENU

CLOSE

CLOSE

 

MENU

CLOSE

無料カウンセリング・ご予約はこちら

TEL:
03-5220-2100

受付時間 / 10:00〜19:00(平日、第3土曜日)

CLOSE

 
 

歯茎擦過傷の原因や症状

毎日の歯磨き(ブラッシング)は虫歯や歯周病の予防には不可欠です。しかし、歯の汚れを落としたいからと、力を入れて強く磨きすぎるのはNGです。歯ブラシによって歯茎を傷つけてしまい、かえってダメージを与えてしまう恐れがあるからです。今回は、歯茎が傷つく「擦過傷(さっかしょう)」と歯周病の関係性について解説します。

強すぎる歯磨きは歯茎の擦過傷の原因に

歯の汚れを落とすためとはいえ、歯ブラシを強く擦りつければいい、というわけではありません。強すぎる歯磨きは歯茎を傷つけると擦過傷の原因となり、出血を伴う場合があるほか、歯茎を痩せさせる原因にもつながります。

また、歯茎が痩せる(あるいは退縮)と呼ばれる状態になり、歯根が露出して知覚過敏の原因になることもあります。

【関連記事】:下がった歯茎の原因、歯磨きなどの治療方法とは?

痛みによる磨き残しから歯周病になる恐れも

痛みによる磨き残しから歯周病になる恐れも
擦過傷ができると、少し歯茎に触れただけでも痛みを感じるようになります。そのため、歯磨きの際に痛いと感じる部分を避けて磨く癖がついてしまい、歯周ポケットに歯垢(プラーク)が溜り、歯周病を発症するリスクが高まります。

誤った歯磨き方法で歯茎に傷がつく擦過傷ができたときには、炎症が治まるまで2~3日は患部を磨かなくても大丈夫です。ここで大事なのは傷ついた歯茎が治るのを待つことです。たとえば、腕に擦り傷ができたとします。擦りむいた直後はかさぶたもできていない状態なので、その上からかきむしったら……。想像しただけでも痛みを感じてしまうでしょう。しかし、ただれた患部がかさぶたになり、取れた後なら触っても痛みを感じることはありません。歯茎も同様で、擦過傷が治ってから正しい位置に歯ブラシの毛先を当てながら丁寧に磨きましょう。

「沈黙の病気(サイレント・ディジーズ)と呼ばれる歯周病は初期の自覚症状に乏しく、歯茎の腫れや出血など見過ごしがちに。その後、中等度以上の症状としてみられる排膿や口臭、そして歯がグラつくなどの症状が出た段階で初めて「おかしい」と異常を感じ、歯科医院を受診するケースが後を絶ちません。

歯茎が痩せる歯肉退縮も

ゴシゴシと磨くなど間違った歯磨きをしていると歯茎が退縮し、歯の根元部分の象牙質が露出した状態になる「歯肉退縮」の原因にもなります。歯肉退縮になると外見上は歯が長く見えるようになり、露出した部分(象牙質)は神経と近くなるため、刺激に対して敏感になり知覚過敏の原因にもなります。

正しい磨き方を身に着けて歯茎のケアと健康維持を

正しい磨き方を身に着けて歯茎のケアと健康維持を

擦過傷になってしまう原因は「正しい歯磨きができていない」からと、「力を入れ過ぎている」というとてもシンプルなものです。歯磨きで歯茎が傷ついてしまうのは、正しい位置に歯ブラシを当てられていないためと考えられます。歯ブラシの毛先をきちんと歯と歯茎の境目に当てていなければ歯垢を取り除けないため、どれだけ時間をかけて磨いてもあまり効果がありません。自分では「磨いている」と思っていても、きちんと歯垢を除去できていなければ、「磨けていない」のと変わりありません。

もし、歯茎の腫れや出血が気になる方は、擦過傷の治療とともに歯科医院で歯磨きの指導を受けるとよいでしょう。とくに、予防歯科(歯磨きの重要性)に力を入れている歯科医院がおすすめです。自分の歯並びに合った正しい歯磨きの方法を学ぶことで、PCR(プラークコントロール)を身につけましょう。擦過傷の原因は「間違った歯磨き」の仕方にあります。擦過傷の発症を機に、正しい歯磨き方法の習得 と歯周病への理解を進めてみてはいかがでしょうか?

【関連記事】:歯周病と歯磨き(ブラッシング)
【関連記事】:歯茎の腫れをひくための方法

この記事をシェアする

監修者情報

公開日:2019年10月20日

更新日:2024年1月22日

清水智幸 東京国際クリニック/歯科 院長

清水智幸(しみずともゆき) 
東京国際クリニック/歯科 院長

歯学博士。日本歯科大学卒業後、近代歯周病学の生みの親であるスウェーデン王立イエテボリ大学ヤン・リンデ名誉教授と日本における歯周病学の第一人者 奥羽大歯学部歯周病科 岡本浩教授に師事し、ヨーロッパで確立された世界基準の歯周病治療の実践と予防歯科の普及に努める。歯周病治療・歯周外科の症例数は10,000症例以上。歯周病治療以外にも、インプラントに生じるトラブル(インプラント周囲炎治療)に取り組み、世界シェアNo.1のインプラントメーカー ストローマン社が開催するセミナーの講師を務めるなど、歯科医師の育成にも力を入れている。
日本歯周病学会 認定医
日本臨床歯周病学会 認定医

RESERVATION

無料カウンセリング・ご予約はこちら

PERIOD.なら歯周病菌を
徹底的に除去できます。
まずは歯周病の専門医による
無料カウンセリングを。

電話受付10:00~19:00(月〜金曜、第3土曜日)

診療時間
10:00~19:00

最終受付 18:00 ※土日祝日は休診
(ただし、第3土曜日は診療)

JRをご利用の方

「東京駅」八重洲南口より徒歩8分

「有楽町駅」京橋口より徒歩5分

東京メトロをご利用の方

有楽町線「有楽町駅」D9出口より徒歩4分

有楽町線「銀座一丁目駅」6番出口より徒歩1分

銀座線「銀座駅」A13出口より徒歩5分

銀座線「京橋駅」3番出口より徒歩3分

ACCESS MAP

アクセスマップ

東京国際クリニック / 歯科

院長:清水智幸

〒104-0061 東京都中央区銀座1-5-6 
銀座レンガ通り福神ビル5F

TEL:03-5220-2100