治療の流れ | 歯周病治療ペリオド | 東京国際クリニック/歯科

東京国際クリニック / 歯科

科学的根拠に基づいた歯周病治療

 

MENU

CLOSE

 

MENU

CLOSE

CLOSE

 

MENU

CLOSE

無料カウンセリング・ご予約はこちら

TEL:
03-5220-2100

受付時間 / 10:00〜19:00(平日、第3土曜日)

CLOSE

 
 

私たちの考える歯科治療

治療の流れ

FLOW

CONCEPT

東京国際クリニック/治療の流れ

当院の歯科治療は、主に6つのステップをへて
患者さまの症状を完治へと導きます。

検査
診断

ブラッ
シング

歯周病
治療
精密保存治療

機能
見た目の
回復

最終
検査

メンテ
ナンス

 

STEP

01

カウンセリング

(約30分|無料)

はじめに、問診票・アンケートをご記入いただき、その内容をもとに医師によるカウンセリングをおこないます。現在の口腔内の状態とお悩みを伺い、現在治療中の病気や家族歴などを確認します。常用薬・アレルギーの有無、ブラッシング習慣や生活習慣なども伺います。

 

STEP

02

口腔内検査


(オーラルチェック/歯科ドック)

オーラルチェック
(約60分|11,000円)
歯科ドック
(約120分|55,000円)

口腔内を詳細に診査・診断をさせていただくために、治療に進む前には口腔内検査をおこなっています。診査・診断の目的は、現在の口腔内の状態・問題を把握し、「この問題が口腔内のどこからきているのか」という原因の根本を突き止めることです。そのうえで「改善するためには、どのような治療法を選択すべきか」という治療計画を導き出します。なお、東京国際クリニック/歯科では2種類の口腔内検査(オーラルチェック/歯科ドック)をご用意しています。

 

STEP

03

検査結果・治療計画のご説明

(約90分)

口腔内検査の結果が出るまでに、1~2週間ほどかかります。検査結果が出たら、今後の治療計画や治療期間などと合わせて、担当歯科医師より
詳細なご説明を差し上げます。治療に関するご質問・ご不明点や、通院に際して不安なことなどがございましたら、ご遠慮なくご相談ください。

治療計画に同意いただけましたら、次回から「治療開始」となります。

STEP

04

ブラッシング指導

当院では、治療のファーストステップとして「ブラッシング指導」をおこなっています。歯周病治療においても、むし歯治療においても大事なことは、患者さまご自身で正しいブラッシングができるかどうかです。いくら歯科医院で歯周病の治療をおこなっても、毎日の適切なブラッシングができていなければ治療は成功しません。歯周病の原因はプラークで、治療はシンプルにプラークの除去です。そのため、患者さまには、ブラッシングによる原因除去は患者さまご自身がおこなう治療だとご説明します。 一般の方はきちんとブラッシングしているつもりでも、口腔内全体の60~70%は磨き残しがあると言われています。当院では、磨き残しが20%以下(PCR20%以下)になるまでブラッシング指導を継続します。なぜなら、PCRが20%以下の状態にならないと、歯周病の再発リスクが高まることや予後の経過が芳しくないというエビデンスがあるからです。ブラッシングは、患者さまご自身でできる唯一の「治療」であり、再発防止につなげるためにできる唯一の「予防」なのです。

正しいブラッシングを習得していただき、磨き残しが20%以下になったら
次のステップに進みます。

STEP

05

歯周病治療/精密保存治療

歯周病治療

歯周病治療に移行します。歯周病専用の超音波スケーラーやエアフローマスター・ペリオフローなど、口腔内の状態に応じて治療機器を使い分けることで、歯周病の原因となるプラークを徹底的に除去します。

精密保存治療

精密保存治療に移行します。歯科用マイクロスコープを用いて約20倍近い拡大視野のもと「見える治療」で、精密かつ安全な治療をおこないます。

それぞれの病気を除去して口腔内の「土台」を整えたら、
次は「機能・見た目の回復」に進みます。

 

STEP

06

インプラント治療・
矯正治療・補綴治療 など

インプラント治療や矯正治療、補綴治療などによって、口腔内の機能と見た目を回復していきます。インプラント治療後に起きるトラブルとして、歯周病に類似した病気「インプラント周囲炎」がありますが、インプラント周囲炎の大きな原因の一つとして、歯周病を治療しないままインプラントを埋入することが挙げられます。このことからも、第一に歯周病治療や精密保存治療によって健康な歯茎・歯根を取り戻したうえで、機能や見た目の回復に着手すべきだということが分かります。持続する健康と美しさは、健やかな「土台」があってこそ成り立つのです。

機能・見た目の回復を終えたら治療終了です。
メンテナンスへ入る前の最終検査をおこないます。

 

STEP

07

最終検査

病気を除去し、機能・見た目を回復したら、最終検査をおこないます。歯周病検査、PCR(プラークコントロールがしっかりできているか)の確認、レントゲン写真の確認など、口腔内の状態に問題ないかをチェックします。

最終検査で問題がないことが確認できたら、
口腔内の健康を維持するためのメンテナンスへ移行します。

STEP

08

メンテナンス

治療後の健康な口腔内を維持していただくためのメンテナンスに進みます。
メンテナンスの間隔は患者さまによって異なりますが、基本的には3ヶ月に1回です。
患者さまご自身でおこなうブラッシングにはどうしても限界があり、ブラッシングが不十分になって口腔内の状態が悪くなると、
むし歯や歯周病の再発リスクが高くなります。再発を防ぐためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
患者さまの日々のブラッシングと、歯科医院での定期的なメンテナンスが両立してはじめて、口腔内の健康を長期的に維持できるのです。

東京国際クリニック/歯科は
数年後を見据えた最適な
歯科治療をご提供させていただきます。

進行したむし歯や重度の歯周病
で抜歯と診断された方も
まずはお気軽にご相談ください。

よくある質問

  1. Q.「歯周病は生活習慣病だから治らない」と言われました。本当ですか?

    A.歯周病は治ります。
    確かに生活習慣病の側面が強い病気ですが、40年以上前に予防と治療が可能なことが明らかになっています。
    関連記事:
    歯周病の治療方法

  2. Q.歯周病の原因は何ですか?

    A.プラーク(歯垢)とよばれる細菌です。
    歯周病の原因は、誤ったブラッシングにより、歯にこびりついたプラーク(歯垢)を除去できず、放置したことで起きる「細菌による歯茎の感染症」です。
    プラークはバイオフィルムとも呼ばれ、歯に強固に付着しているだけでなく、様々な細菌が集合してバリアを形成します。
    関連記事:
    歯周病のメンテナンス

  3. Q.歯周病により下がってしまった歯茎(歯肉)を再生することは可能でしょうか?

    A.可能です。
    歯茎の見た目を回復するために行う歯茎の再生治療を「結合組織移植術」といいます。主に、上顎の奥歯の内側から歯茎を採取して移植します。これは、上顎の奥歯の内側が他の部位の歯茎に比べ、比較的肉厚だからです(厚さ1mmほど採取します)。移植する範囲が広範囲にわたる場合は、やけど治療の際などに使用する移植材などを用いて治療をおこなう場合もあります。
    関連記事:
    歯茎の再生治療

  1. Q.歯周病は誰もがかかる病気ですか?

    A.歯周病は必ずかかるわけではありませんが、誰もがかかる可能性がある病気です。
    歯周病の発症に関わる要因は、①細菌(歯周病菌)、②生活習慣(喫煙、食生活、ストレス)、③遺伝の「3つ」の危険因子が複雑に絡み合って発症し進行します。この3つの要因がすべて重なることで、発症の危険性が高くなり重症化しやすくなります。
    関連記事:
    歯周病の基礎知識

  2. Q.歯周病の予防法はありますか?

    A.歯周病の予防はブラッシングと定期的なメンテナンスです。
    歯周病は、歯にこびりついたプラーク(歯垢)を除去できぬまま放置したことで起きる「細菌による歯茎の感染症」です。歯周病を予防するためには、ご自身による正しいブラッシングに加え、歯科医院での定期メンテンナスを受診していただくことで歯周病は予防することができます。
    関連記事:
    歯周病のメンテナンス

よくある質問をもっと見る

RESERVATION

無料カウンセリング・ご予約はこちら

PERIOD.なら歯周病菌を
徹底的に除去できます。
まずは歯周病の専門医による
無料カウンセリングを。

電話受付10:00~19:00(月〜金曜、第3土曜日)

診療時間
10:00~19:00

最終受付 18:00 ※土日祝日は休診
(ただし、第3土曜日は診療)

JRをご利用の方

「東京駅」八重洲南口より徒歩8分

「有楽町駅」京橋口より徒歩5分

東京メトロをご利用の方

有楽町線「有楽町駅」D9出口より徒歩4分

有楽町線「銀座一丁目駅」6番出口より徒歩1分

銀座線「銀座駅」A13出口より徒歩5分

銀座線「京橋駅」3番出口より徒歩3分

監修者情報

公開日:2014.11.17

更新日:2023.04.12

清水智幸 東京国際クリニック/歯科 院長

清水智幸(しみずともゆき) 
東京国際クリニック/歯科 院長

歯学博士。日本歯科大学卒業後、近代歯周病学の生みの親であるスウェーデン王立イエテボリ大学ヤン・リンデ名誉教授と日本における歯周病学の第一人者 奥羽大歯学部歯周病科 岡本浩教授に師事し、ヨーロッパで確立された世界基準の歯周病治療の実践と予防歯科の普及に努める。歯周病治療・歯周外科の症例数は10,000症例以上。歯周病治療以外にも、インプラントに生じるトラブル(インプラント周囲炎治療)に取り組み、世界シェアNo.1のインプラントメーカー ストローマン社が開催するセミナーの講師を務めるなど、歯科医師の育成にも力を入れている。

ACCESS MAP

アクセスマップ

東京国際クリニック / 歯科

院長:清水智幸

〒104-0061 東京都中央区銀座1-5-6 
銀座レンガ通り福神ビル5F

TEL:03-5220-2100